1日に1度もネットやSNSを利用しない日は、珍しいのではないでしょうか?
1人1台スマホを持っているのが当たり前の現代、SNSは重要な情報源になっています。
広告費用を払ってでもユーザーの目に触れようとする企業も多く、SNSでバズった商品が飛ぶように売れるというケースは珍しくありません。
この記事で分かること
- SNS集客の方法
- なぜSNS集客に苦戦するのか?
- SNS集客に力を入れるべき理由
- ターゲットの世代別おすすめSNS
SNS集客をするハードル自体は、そこまで高くない一方で、やり方を間違えてしまうとお金や時間ばかりを使い、苦戦することが多いのも事実です。
そこで今回は、SNS集客のやり方や失敗してしまう原因を、分かりやすく解説します。
この記事を書いている私は、現役フリーランスとして働く元外資系ウェブマーケッターです。
SNS集客やコンテンツ制作、ウェビナーの企画から運用など、ウェブマーケティング全体の企画から運営までを経験してきました!
現場を見てきたからこそわかるリアルな声をお伝えするので、ぜひ参考にしながらSNS集客に取り組んでみてくださいね。
SNS集客とは
SNS集客とは、SNSを通してあなたがお客さまとしたい方に向けてプロモーションをすることを指します。
SNS集客として主に利用されるSNSツールには、主に下記のものがあります。
- TikTok
- YouTube
- LINE
日頃SNSを利用するときには、趣味や知り合いとのコミュニケーションの場として利用される方が多いかもしれません。
でも、そこで見つけた情報をもとに何か商品を購入したり、行動に移してみたりという経験もあるのではないでしょうか。
SNSには人から人へと勝手に情報が広がっていく「拡散力」という特徴があります。
このような特徴を、ビジネス面でも素晴らしい活躍をしてくれるのです。
このような理由から、消費者との距離が近い大手企業のほとんどが、自社SNSを利用していますし、SNS経由でのプロモーションや売上に力を入れています。
SNS集客に苦戦する理由とは?デメリットも解説
ただ、起業を始めた方やフリーランスの方に話を聞くと、SNS集客を始めてみたものの、思っていたよりうまくいかないと挫折する人が多いという声もよく聞かれます。
誰でもすぐに始められるSNS集客ですが、正しいやり方に沿って発信しないと「フォロワーが増えない」「売上に繋がらない」といった結果になりやすいのが、難しいポイントかつデメリットと言えるかもしれません。
それでは具体的に、SNS集客に苦戦する理由として多いものをご紹介します。
SNS集客に苦戦する理由①:効果が出るまでに時間がかかる
SNS集客は、始めればすぐに人が見てくれるわけではありません。
自分のことをすでに知っているユーザーがいれば、すぐにフォローしてくれることはあります。
でも基本的に、まずは自分自身の存在を知ってしてもらい、興味を持ってもらうための情報発信をする時間が必要です。
SNS集客の効果を実感するまでには、ある程度の時間を費やす必要があります。
SNS集客に苦戦する理由②:更新を継続できないと効果がない
SNS集客は時間がかかるものだとお伝えしましたが、結果が出ない間の努力はきついものです。
うまくいかないことから学びを得て「どうすればもっと人目に触れるのか?」を考えられると、成果を出せる可能性が高まります。
しかし、とにかくなんでも情報発信をしておけば良いものだと思って始める人は、更新を継続できずに挫折してしまいやすいです。
自分の発信に興味を持っている人へ、必要とされている情報を魅力的に伝えられているのか?
という点を追求することが、重要です。
SNS集客をするメリットとは?
SNS集客には、ウェブ広告や、検索広告といった他の集客手段とは異なるメリットが多くあります。
①興味を持つ界隈へダイレクトに情報を伝えやすい
②費用をかけずに大きな宣伝効果を得られる
③ユーザーとの距離を近づけられる
メリットをそれぞれお伝えしますね。
SNS集客のメリット①:興味を持つ界隈へダイレクトに情報を伝えやすい
SNSにはフォロー機能があることが多いです。
フォローをしているアカウントが情報を発信すると、優先的にユーザーの目につくようになります。
さらに、興味のある分野のアカウントが見つけやすいよう、おすすめが表示される機能があることも。
SNSでは、発信者の情報に興味を持っていそうなユーザーへ、優先的に情報が届くようになっています。
特にフォローしている人(フォロワー)にはダイレクトに情報が伝わるので、宣伝効率がかなり良いと言えるでしょう。
SNS集客のメリット②:費用をかけずに大きな宣伝効果を得られる
SNS集客の最大のメリットは、無料で始められることです。
特に起業家やフリーランスなどの個人の方は、CANVAで投稿画像を作成したり、リールを投稿することで、インプレッション数を増やし広告費をかけずに集客することができます。
SNS集客のメリット③:ユーザーとの距離を近づけられる
SNSではユーザーと気軽にコミュニケーションが取りやすく、親近感を覚えてもらいやすいメリットがあります。
コメントへ返信をしたり、イイネなどのボタンでリアクションをすることでユーザーは「ちゃんと自分の発言を見てくれている」と嬉しくなり、そういった積み重ねがファン獲得に繋がります。
投稿に対して質問があるときにはメッセージをすることで気軽に問題解決ができるため、「ちゃんと対応してくれる」という安心感を与えられるのもメリットです。
またSNSでの情報発信を通して、ユーザーへ最新情報をアップデートすることも簡単にできます。
実際に、企業の公式ホームページは毎日確認しなくても流れてきたSNSの情報なら確認するという人は多く、ユーザーと距離を近づけるための手段として、SNSはかなり優秀な存在になってくれるでしょう。
世代・ニーズ別に需要があるSNSを紹介!
SNSは届けたい情報はどんな内容なのか、ターゲット層が多く使っているSNSはなんなのか、適切に判断して利用することが重要です。
こちらのグラフは、令和3年度情報通信メディアの利用時間と情報行動に関する調査報告書による主なソーシャルメディア系サービス/アプリ等の利用率(全年代・年代別)です。
全世代を通して一番多い利用がLINEとYoutube。その次に多いSNSツールの利用が下記になります。
▼ターゲット世代別おすすめSNS
- 10代:Instagram
- 20代:Instagram/Twitter
- 30代:Twitter
- 40代:Instagram
- 50代:Instagram
- 60代:Facebook
他にも、ニーズ別におすすめのSNSは異なります。
▼ターゲットのニーズ別おすすめSNS
・主婦:Instagram/Youtube(【2022年最新データ】主婦層277人に聞いた!「SNS利用に関するアンケート」結果)
・学生:Instagram/Twitter(SNS利用に関する調査【2022年版/学生対象】)
・社会人:Instagram/Twitter(SNS利用に関する調査【2022年版/社会人対象】)
このように、あなたのお客さんはどんなSNSを使っているのか、把握した上で発信することもSNS集客には非常に重要です。
SNS集客は結果を大きく変える!基礎から学んでいこう
SNS集客は現代、どんなビジネスにも重要です。
うまく活用できていない人は機会損失が大きく、とてももったいない。
大切なのは、ペルソナの正しい設定や、的確なメッセージングです。
基礎をしっかりしておかないと軸がずれるので、ポイントがおさえられていない「心に響かない発信」を続けてしまいかねません。
「ペルソナってどうやって設定するの?」
「心に響くメッセージングって何?」
このような方に向けて、無料のLINE講座をお届けしています。
ご登録いただいた方には、SNS集客のために必要なコンセプト設計のやり方を無料でプレゼント!
「コンセプト設計って何?」「なんでコンセプト設計が必要なの?」など
ペルソナ設定を始め、あなたの本当のお客様を知り、SNS集客を成功させるポイントをお伝えします。
>>LINEお友達登録はこちら!
コメント